weekendriderv3’s blog

5年目チャリダーのしまなみサイクル日記

SOYO スーパーマキシマム チューブラータイヤのパンク修理。

10月末。

ここのところパンク続き。

SOYOスーパーマキシマムのパンクを直さねば。

 

f:id:weekendriderv3:20191229082615j:plain

ここだ。

小石がさっくり。

分かりやすい(笑)。

リムからひっぺがして。

 

f:id:weekendriderv3:20191230202421j:plain

穴の反対側のフラップをはがします。

強力にくっついてますが、根気よく剥がしていきます。

 

f:id:weekendriderv3:20191230202443j:plain

裁縫の糸切りで、糸を切ります。

糸は普通の綿糸の様に見えるのですが・・・。

パンクを直した後はまた縫い直さないといけません。

流石に裁縫用綿糸では心配なので・・・。

何かないかと探して今回いいものを見つけました。

後程紹介します。

専用の修理糸もあるそうですが、ここら辺りでは入手難です。

専用のモノがあると言う事は、やはりチューブラータイヤ用の糸は特殊ということでしょうか?

 

 

f:id:weekendriderv3:20191230202503j:plain

チューブをひっぱりだして・・・。

穴の位置はここらあたりですね。

パッチ貼りは普通のチューブと同じです。

下手くそで2~3回に1回は失敗します・・・。

 

f:id:weekendriderv3:20191230202611j:plain

パッチを貼って空気漏れがないようでしたので、

縫います。

元々の縫い穴に針を通せば簡単に作業が進みます。

穴を外しても、丈夫な針なら大丈夫。貫通します。

でもその際は力が要りますので、手のひら側がゴムの手袋をすると作業しやすいです。

ホームセンターにあるやつです。

 

f:id:weekendriderv3:20191230202630j:plain

出来た!

糸の目が綺麗なところは元の穴に針が上手く通ったとこですね。

バラけてるとこは穴を外して力ずくでいったとこですね。

結構外してます。

最後の糸止めは何度やっても苦労します。

下手なので・・・。

玉止め、というやつです。多分。

フラップはボンドG17で貼り付けます。

最近は、リムにタイヤを張り付けるのにも使ってます。

専用のボンド(セメント)を置いてある店はこの辺りには・・・多分ない。

注文取り寄せです。

昨今メインのチューブラーテープなら容易に入手でき貼り付け簡単。

ですが・・・。

パンクの度に800円・・・。

ここのとこやたらとパンクするのと・・・ケチなので(笑)。

 

今回の作業に使った・・・。

f:id:weekendriderv3:20191230203248j:plain

針と、

f:id:weekendriderv3:20191230203443j:plain

糸。

革細工用の針と糸です。

糸はポリの方が丈夫と教えてもらいました。

針はもう少し短い方が作業しやすいですが、これでも「短」とあります。

これなら入手しやすいし、糸もかなり丈夫と思われます。

 

チューブラータイヤのパンク修理は今回が3回目かな・・・。

頑張れば出来るもんですね。

ただ高級なレース用のチューブラーはフラップが無い?

縫えないタイプがあるそうで、修理は無理なものがあるそうです。

使う気はありませんが。