ゆめしま海道 岩城島へ行こう。
NAGI BIKE NCR 700 で。


今日も秋晴れ。
尾道、
福本渡船。




二輪集う。
隣、
駅前渡船。
ぎょうさん乗っとるな。
向島、


立花。
因島から望む、


目的地、
岩城島。
生口橋を渡り、


生口島へ。
対岸、
岩城橋。


岩城島、
もうすぐだ。
生口 洲江港から、


再びフェリーに。


綺麗なフェリーじゃが。
お、車一台、自転車一台か(笑)。


因島方面。
尾道水道より、ちょっと長めの船旅。
巨大な船。


程なく、


小漕港へ到着。
対岸、


生口島。
生口橋見える。
これは新鮮。
さあ、
初岩城島。
行ってみよう。
時計回り。
すぐに、


でた!
でかい!
岩城橋、
道なりでは、


あまりフォトジェニックでは無かった。
近づかないと駄目だ・・・。
お腹空いたのでまた。
島の反対側、
岩城港へ。




ここ入る?


人気の名店。


御品書き。
実は、
ラーメン、
丼物も人気・・・。
ラーメン美味そう・・・。
しかし、


ここは、
やっぱり、
魚じゃろう!


見よ!
このプリプリ具合。
間違いない。
あこう煮つけ。
旨い!
さて、
あこうパワーで、


行ってみよう。


霞んで見えるのは、
四国。
暫く走ると、
上り。
上ると、
温泉。
入りたい・・・。時間無い・・・。
下ると、


海が綺麗。
暫く行くと。


きた。
ゆめしま防波堤アート。


このキャラ?
蛸・・・?微妙に変(笑)。
左もなんなんかね?


どのキャラもちょっと面白い。愉快な作品。


対岸、
生口島。
ギザギザ山並み。
行く手は、
こんな感じ。




クロモリを探せ。


芸術的?
岩場。




こんなトコもありました。
さて、
走ってると、
今日は調子いい?
最近避けてたが、
上ってみるか?
積善山。
山頂まで、
約四キロ?
半分程上る。
結構、
大変・・・。
しんど~。
でも何とかなった。
現在地東駐車?
あと130?


担ぐ。


ふおお~。
しんど。
しかし、
因島!
生口島!
生名島、佐島、弓削島!
向こうに薄っすら四国。
全部見えるが。
凄、
最高じゃが。








裸眼立体視交差法が出来る方は、この写真↑で上り具合がほんのり伝わるかも?
左から右へ走り。
川沿い途中から上ってきた。


帰りはオール下り。
駐車場から、
展望台まで、
担ぎだったが、


下りは乗ってOKだった。
エンエン、
下る。


下った先は、
小漕港。
爽快。
帰りフェリーは、
一杯。


さらば岩城。
いいとこだあ。
フェリーで、


海渡る。




また来よう。
フェリー去る。


生口橋渡り。
因島。
はっさく工房まつうらさんがまだ開いている。


はっさく大福買う。
大福を食べながら、


夕陽見る。
ええね~。
向島。






福本渡船に乗り、
尾道到着。
夜の尾道水道、


いいね。


月が明るい。
ゆめしま海道 岩城島、
いいね。
今日は結構上れた。